
小林研一郎/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」&組曲「火の鳥」
Ken-ichiro Kobayashi & London Philharmonic Orchestra
Stravinsky: The Rite of Spring & The Firebird
発売日 : 2018.06.27
規格 : DIGITAL
レーベル : エクストン
ロンドン・フィルという強力な布陣を得て、小林は自家薬籠のレパートリーであるストラヴィンスキーで、全霊を傾注した渾身のアルバムを創りあげました。
自在な棒から放たれる音楽は、一音一音に豊かな生命が宿り、飛翔と集散を絶妙にくり返しながら巨大なマグマの集積を生みだしています。明確な定位で捉えられた楽器音が、放射しながら圧倒的なエネルギーの音塊へと登りつめていくさまを、最新スペックによるサウンドが超鮮明に捕らえています。
ロンドン・フィルのコンサートマスターが「これこそ、私の席で聴く音だ!」と賛嘆したという話題の新録音です。
TRACK LIST
DISC1 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 序奏 (1947年版) | |||
02 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 春のきざし - 乙女たちの踊り (1947年版) | |||
03 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 誘拐 (1947年版) | |||
04 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 春の踊り (1947年版) | |||
05 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 敵の都の人々の戯れ (1947年版) | |||
06 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 長老の行列 (1947年版) | |||
07 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 大地への口づけ (1947年版) | |||
08 | バレエ音楽 春の祭典, 第 1部 大地礼賛: 大地の踊り (1947年版) | |||
09 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: 序奏 (1947年版) | |||
10 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: 乙女たちの神秘的な集い (1947年版) | |||
11 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: 選ばれしいけにえの賛美 (1947年版) | |||
12 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: 祖先の呼び出し (1947年版) | |||
13 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: 祖先の儀式 (1947年版) | |||
14 | バレエ音楽 春の祭典, 第 2部 いけにえ: いけにえの踊り (1947年版) | |||
15 | バレエ音楽火の鳥組曲, 序奏 (1919年版) | |||
16 | バレエ音楽火の鳥組曲, 火の鳥の踊り (1919年版) | |||
17 | バレエ音楽火の鳥組曲, 火の鳥のヴァリエーション (1919年版) | |||
18 | バレエ音楽火の鳥組曲, 王女たちのロンド (ホロヴォード舞曲) (1919年版) | |||
19 | バレエ音楽火の鳥組曲, カスチェイ王の魔の踊り (1919年版) | |||
20 | バレエ音楽火の鳥組曲, 子守唄 (1919年版) | |||
21 | バレエ音楽火の鳥組曲, 終曲 (1919年版) |