
春日保人は東京藝術大学及び大学院を卒業。大学院ではバロック専攻で、その後バッハ、モンテヴェルディ、シャルパンティエをなど、多くの宗教作品で活動。また、オペラでの活動も目立つなか、現代の邦人作品にもレパートリーを拡充し、徳山美奈子、樹原涼子などの作曲家から作品を献呈され、初演を行っていることも特筆されるでしょう。
アルバムの前半、20世紀中期にかけて活動した2人の邦人作曲家では、時代の背景や作品の特質に焦点を置き、それらを誠実に歌い上げることで、夭逝の天才たちへのオマージュとしています。後半のラテンの熱さを秘めた歌声が、想いをひそめたガルデルで閉じられるこのデビュー盤は、秀抜な呉のピアノを得て、このバリトンの「今」を鮮やかに伝えています。
TRACK LIST
DISC1 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | かごかき | |||
02 | さくらさくら | |||
03 | 藝者 | |||
04 | 船頭唄 | |||
05 | 富士山 | |||
06 | 春夫の詩に拠る四つの無伴奏の歌, 1. うぐひす | |||
07 | 春夫の詩に拠る四つの無伴奏の歌, 2. 嫁ぎゆく人に | |||
08 | 春夫の詩に拠る四つの無伴奏の歌, 3. 孤独 | |||
09 | 春夫の詩に拠る四つの無伴奏の歌, 4. 漳州橋畔口吟 | |||
10 | バチンの少年 | |||
11 | 7つのスペイン民謡, 1. モーロ布地 | |||
12 | 7つのスペイン民謡, 2. ムルシア地方のセギディーリア | |||
13 | 7つのスペイン民謡, 3. アストゥリアス地方の歌 | |||
14 | 7つのスペイン民謡, 4. ホタ | |||
15 | 7つのスペイン民謡, 5. 子守歌 | |||
16 | 7つのスペイン民謡, 6. カンシオン | |||
17 | 7つのスペイン民謡, 7. ポロ | |||
18 | 想いの届く日 |